welcome


トップ  プロフィール  リンク集



ギブソンEB-1の構造 その12

〈リイシュー・ピックアップの構造〉

リイシューEB-1のピックアップの検証。冒頭に掲げてあるのは、以前igaguriさんが自身のページのBBSに掲載 したEB-Oのピックアップである。今回の比較のために引用させてもらった。実は、今回リイシューのピックアップを開けてみて 分かったことは、リイシューのピックアップとEB-Oに採用されているものがほとんど同型のものだったということである。 オリジナルの検証では、今回のものと全く違う大型のシングルコイルが使われていたが、リイシューの場合は、オリジナルと ほぼ同じ深さのザグリをキャビティのために開けて、その分をスポンジで嵩上げしていることが分かった。


body0021
金属カバーを取ったところ。オリジナルと同様ザグリはピックアップの幅ぎりぎりに開けられている。

body0055

ピックアップを取り出すと、横に退けたピックアップの下にスポンジが付いているのが分かる。リイシューは、ディープジョイントではない。

body0055

近づいて観察してみると冒頭のEB-Oと同型のもので有ることが分かる。

body0055

body0055

body0055

body0055

メタルカバーとそれを止めるネジ。ここに写っているネジは短いものだが、別のものには長いものが使われていた。メタル カバーもボディ形状に合わせネックよりからブリッジ側にかけてわずかに傾斜が付いている。


body0055


戻る